鶴は千年 亀forever (致死回避計算の話)
なんか結構すごい事が知人のお蔭で分かったので記事に…
致死回避について興味ある方はどうぞ見てやってくださいー
あ、ついでに右下のポルがまた動くように(どうでもいい



切れ味抜群!クールに冷却!HPもあっぷっぷね!



お、おう…

まずはこの4人から揃えちゃいましょう

そんな事より興味深い話がある

ドワーフのスリーサイズ?

そんなものに興味はない。
先ほど知人にロイファーアバターを借りたのだ。

セット効果で仲魔のLB発生とか上がる新衣装だっけ

そうだ。
特に既存の衣装と最も異なる点が
「パートナーは、致死ダメージを受けた際、30%の確率で死を免れる。」という
セットボーナスが付いている事だな。




長生の髭は30%だったっけ?

その通りだ。

昔結論(→その時の軽い検証の記事はこちら)出したから
1-(0.5*0.7*0.7)=0.755、つまり75.5%で致死回避するわけね。
すごいわね。

そう、私も当初そう思っていた…

なになに~?

火の香、このゲンブをディースにマハラギダインを反射して焼いてみろ。
全力でだ。
なんならスザクと一緒でもいいぞ。

灰も残らないわよ?
恨むなら心ねぇ恨んでねー
いくわよスザク!

まぁやれと言うなら仕方あるまい


どっかの戦闘民族の王子並の乱れ撃ちッ!
ゲンブに対して微塵の慈悲の心も持ち合わせていないッ!


軽くスザクと70発は叩き込んでやったわ・・・
もう骨も残って・・・


ニヤリ



結論から言おう。
おそらくこいつ、死なん。


いやいやいや、そ、そんな・・・
だって75.5%で致死回避じゃないのっ!?
70発は当てたよねほんとに!

あぁ、それだけ当てれば75.5%回避だとしても致死するだろう。
しかしこの通りピンピンしているわけだ。
つまり考えられるのは・・・

か、加算…!?

あり得ないわよ!
加算だけにジョーザンじゃないわ!

おぉ、ほのちゃん上手い!


それでもこの結果から見るに
今回の致死回避は加算と見るのが妥当だろう。

人修羅の地母の晩餐とか神の悪戯でも
根本的に死なないんだから。

考えられるのは2つだ。
仲魔の特徴・スキル・セットボーナス・特性・グッドステータスによって
加算か乗算かが異なるという事。

いつの間にか世界の法則が変わった(前回の検証記事後に上方修正が入った)、ね

そうだな。
どちらにせよ仲魔の特徴と衣装セットボーナス、スキル食いしばりは加算であろう。

死なない仲魔とは、
新時代に突入したものね

まぁいいサンドバッグが出来て良かった、と思っておくわ

えっ
<補足>
上では全部加算だろうと一応言いましたが、
例えば食いしばりとロイファーが加算で髭だけ乗算だとしても86%回避なので
あれだけ燃やせば死ぬでしょうから、やっぱ全部加算かなぁ~。
いずれにしても確率の問題だから確定ではないので、
信じられない方はロイファー衣装持ってきていただければ
いくらでもうちのゲンブぶっ叩かせてあげます!
ま、違っても責任は取れないから参考までに、ってことで!
そいえば昔コメント下さった亀が好きな方が死なない亀作ろうとしてたなぁ…
最初から会話形式じゃなく普通に書けって?
そこは気にしない

なんか間違ってたら教えてください

<以下追記>
もうちょいデータ取るかーってことで
またロイファー貸して頂いてゲンブ焼きを実行!
結果言いますとやはり
ロイファー、髭、食いしばりは加算で100%致死ダメ回避でした!
400回焼いて死ななかったんだから無敵ですね

(もしロイファーと食いしばりが加算で髭が乗算だ、としたら86%を400回連続で引いたって事になるから
それは0.00000000000000000000000063%の確率ですからあり得ないです

今後勝手に下方修正されたり「意図せぬ挙動により修正」とか来ない限りは
仲魔は死なない時代が来たという事です。
まぁどっちの修正も、ロイファー代返せって話だから無いでしょうけどね!!(どっかへの圧力
と言っても私はゲンブ死んでもいいからそこまでしないけど

うちのゲンブは回復さえしてくれればいいのですッ
死なないって言っても、コメントでいただいたように即死はバステ扱いなので
恐らく死ぬと思いますけども

どーでもいいけど、反射で味方にダメージ与えたときも
ダメージログ残るんですね!初めて知った!

下手に反射できないな(’’+
コメントの投稿
No title
食いしばり・特徴・セットボーナスが加算となると
今後は追加効果:即死の攻撃が増える布石かもしれませんね。
PCはだいそうじょう、バロン、虚構の瞳と即死対策が厚くなってますし。
即死は残りHPに関係なく死ぬ上、致死ダメージじゃないから
食いしばり系も意味を成さないんですよね。
逆を言えば、安定して即死させる手段さえあれば
ナカノ金ボス直で墨守ノヅチに煩わされなくて済むのですが、ふふふ
2013-09-14 08:59 | 増吉 | URL | 編集 |
---|
Re: No title

即死は状態異常ですからねぇ
LB、TAの次は即死か…w
確かにナカノ地下遺構やスザ金の敵の食いしばりは
煩わしいですねpq
ヘッドショットや首狩りなんてスキルもあったなぁ
これらの時代到来か

2013-09-14 14:15 | 火の香 | URL | 編集 |
---|
No title
>食いしばり系も意味を成さないんですよね。
これ本当に試しました?
即死は与えられるダメージの最高値を叩き出すだけのはずですが。
LB発生がなければ1万HPの敵に対して使っても9999出るだけで相手は生きてます。
また、LBが発生してもHPが3万以上あればやはり生きてます。
DMのビャッコが呪殺弱点で、即死無効ももってませんが、光る眼を使用しても即死効果で最大ダメージは出ますが、一撃死はしませんよ。
2013-09-15 00:36 | 名無しの壺さん | URL | 編集 |
---|
Re: No title
即死は出せる範囲内での最大ダメージになりますね。
ブレイクチューナーしたら即死ダメージ上限も上がるのかな…
この即死ダメージが食いしばりされるのかってのは
確かに検証してみないと分からないですねー
食いしばり持ってる敵に弱めの即死攻撃当てて
死なないことがあるか見てみればいいのかな
気が向いたらそこも知りたいところですね!
2013-09-15 03:02 | 火の香 | URL | 編集 |
---|
No title
確認と指輪狙いを兼ねて今日周回したところ、一撃死は1回も発生しませんでした。
ですので、前回のコメントはこちらの間違いでした。
お騒がせしてすいません。
検証方法ですが、
シブヤのティターニアが呪殺反射なので
ティターにマハムドオンを撃ち、ゲンブを巻き添えにするという方法はいかがでしょうか?
これなら食いしばり持ちの悪魔よりも近場なので検証しやすいと思います。
参考になれば幸いです。
2013-09-15 23:20 | 増吉 | URL | 編集 |
---|
Re: No title
そいえばビャッコ指輪は弱い方の白虎でしか出なくなったんですよねぇ
たまには行ってみるかぁ…
即死検証についてはティタにマハムドオン・ムドオン反射が手っ取り早そうですね!
昔カースグラッジ取得して試し打ちして反射死したなぁ…w
機会があればやってみたいと思います!
提案感謝です!!
2013-09-16 09:02 | 火の香 | URL | 編集 |
---|